雑穀とブレンド

雑穀とブレンド

雑穀米と玄米は良く比較されます。玄米と雑穀米の違いは何なのでしょうか。雑穀米とはアワやきびやヒエなどと言った様々な種類の雑穀が混ざっているものを指します。玄米は皆さんが普段食べる白米が精米される前のことです。

 

 

 

雑穀米の方が玄米よりも沢山の穀物が入っていますので、栄養価は雑穀米の方が断然高いのです。玄米にも沢山の栄養価が含まれています。しかし、玄米にはくせがあり、お子さんなどは食べにくいかもしれません。

 

 

 

それに比べると雑穀は色々な種類の雑穀が混ざっていますので食べやすいですし、何しろ自分の好みの味にブレンドすることが出来るのです。麦の味は好きだけど、ひえの味は好きじゃないという人であれば、麦の穀物を沢山ブレンドして、ヒエの分量を少なくすればいいのです。

 

 

 

雑穀米の魅力はやはりこの自分でブレンドできると言う事でしょう。ブレンドするにはそれなりの知識が必要だから、と思っている人もいるかもしれませんが、何にも特別な知識は必要ないのです。雑穀をただ自分の好みにブレンドするだけです。

 

 

 

何をどのくらいの分量で配合しないと効果が半減するといったことはありません。最初はブレンドによってどういう味になるかというのが分からないと思いすので、市販の初めからいくつかの種類がブレンドされているものを試してみると良いでしょう。

 

 

 

雑穀が単品で売られているのもありますので、そういった単品のものでは、その雑穀の味が分かりますので勉強になります。雑穀の効果を知っておくとブレンドも楽しくなりますね。