雑穀米のメリット

雑穀米のメリット

現代人に不足している栄養素でよく挙がるのが、食物繊維とミネラル類です。
特に女性の悩みに多い便秘や肌荒れも、食物繊維不足に関係しています。
また、ミネラル類が不足すると、骨粗しょう症予防や代謝促進、高血圧、動脈硬化などを引き起こす確率が高くなります。
しかし、食物繊維もミネラルも、日常的な食事からは満足な量を摂りにくくなっているのが事実です。
それなら、サプリメントで摂ればいいと思うかもしれませんが、サプリメントは食事の代わりにするものではなく、食事で摂り切れなかった栄養補給に利用するものです。
基本的には、よく噛んで栄養素を吸収することができる食品から摂ったほうがよいのです。

 

 

 

雑穀米には、食物繊維やミネラル類が豊富に含まれています。
他にも様々な栄養素が幅広く入っているので、雑穀米を食べることでおかずでは不足する栄養を補うことができます。
加えて、雑穀米は白米のように柔らかな性質ではないため、よく噛んで食べないと飲み込むのも消化するのも難しいという特徴があります。
よく噛んで食べると、食事に時間がかかります。
脳の満腹中枢が満たされるには、食事を始めてから15分〜20分かかるため、噛む時間がかかると少しの量を食べただけで満腹感を得られるのです。

 

 

 

これは、ダイエットには嬉しい話ですね。

 

 

 

雑穀米は、カロリーこそ白米とあまり変わりありませんが、少量で満足できるので食べ過ぎを防げます。
その上、豊富な栄養を誇っているので、健康にも美容にも良い万能食品です。
体調が思わしくない、便秘している、肌トラブルに悩んでいるという方は、雑穀米を始めてみてはいかがでしょうか。